255話にラルゥ参戦も宿儺黒閃で死亡?術式の心身掌握(ハートキャッチ)が強い!憂憂・日下部救出【呪術廻戦考察】

本サイトでは広告を利用しています
記事の星評価

呪術廻戦255話にて、なんとミゲルだけだと思われた宿儺との戦いの参加者が、追加してラルゥまでいました。

今回はラルゥの術式や憂憂を助けたデカい手の術式についてなどご紹介します。





目次

ラルゥも参戦!

宿儺の前に現れたミゲル。

するとそこにいたのはミゲルだけではありませんでした。

横にはラルゥもいて、宿儺によれば、憂憂を助けた術式はラルゥによるものと言います。

しかも日下部の遺体?もちゃんと回収していました。

まさかのラルゥ参戦に、予想はしていたものの嬉しいです。確かにミゲルだけでは厳しいですからね。



乙骨とラルゥがミゲルを誘う

そして、回想が始まりました。

おそらくケニアなのか、五条が負けるかもしれない相手と戦う話をしていました。そこにいたのは乙骨とラルゥ。

もし天元様の超重複同化は日本だけでは収まらないと乙骨が言って、ミゲルにも参戦を求めます。

そこでラルゥは二人きりにさせてと言い、乙骨が退出。そこで、美々子、菜々子、真奈美、利久みんな傑ちゃんが好きだったと言います。だから一緒に弔おうって話。お墓参りにいってまたねって手をふるように天国に向かって伝えましょうと言います。

そこでミゲルは条件を出します。五条と乙骨が負けたあとに宿儺が領域を使えなくなっている場合のみだと言います。



VS宿儺

そして戦闘が始まります。

見ると宿儺の領域は封じられていて、反転術式もかなり控えめだと見ました。治りきらない心臓も見て、申し訳なくなってきたなと言います。

ラルゥの術式の大きな手で宿儺を掴んで攻撃するも斬撃を加えられます。

ミゲルが必死に躱します。一方、ミゲルは自分で斬撃を全て躱します。ミゲルのパフォーマンスすごすぎません?



ラルゥの術式は心身掌握(ハートキャッチ)

ラルゥは巨大な手で宿儺を掴んだり、ミゲルを飛ばしたりしました。

この術式は心身掌握(ハートキャッチ)というそうで、術式対象を掴むものだtか。

仮想の手は破壊されてもなどでも復元可能だけどダメージは10分の1で本体のラルゥに還元されるものだそう。

諸刃の剣ではありますね。



ミゲルの術式は祈祷の歌(ハクナ・ラーナ)

そしてミゲルの本名が公開されます。ミゲル・オドゥオール。

術式は祈祷の歌(ハクナ・ラーナ)。肉体で刻むビートは呪いを退けて自らの身体能力を強化向上させるものでした。

ミゲルの術式自体は領域なしで自分と相手のバフデバフを引き出す感じで、便利だけは怖くないものでした。

すると回想の場所には五条もいました。おいなんで俺の術式を知ってるというと、見りゃだいたい分かるといいます。するとやっぱおっかないのはその肉体だと言います。

呪術師の9割9部は日本の人間。その中で日本では珍しい骨格や筋肉を持つミゲルが呪力強化を備えてるだけでこっちとしては脅威。ミゲルは俺が特別なのは黒人だからじゃなく、俺だからだと言います。

乙骨が五条先生にも脅威かと聞くと、伝わるかわからないけど、僕とミゲルは術式なし呪力強化ありの身体能力で競ったら、線の動きなら勝てるけど点の動きなら多分負けるといいます。

するとミゲルは宿儺の腕を掴んで、心臓部分に拳をぶつけます。



虎杖と脹相が参戦

さらにそこに虎杖と脹相が参戦します。

脹相は後ろから穿血をしますが、当たりません。しかし次の瞬間には虎杖が拳を上から叩きつけます。

まだいたのかという宿儺。

術式対象を拡張した世界を断絶する解の発動は、伏魔御厨子の閻魔天の掌印が必要だとか。なので手を使わせなければよいというわけですね。しかし変身前の片腕のみの宿儺が五条を斬るためその後の発動条件に縛りを課したようです。現在世界を断絶する解は閻魔天の掌印、呪詞の詠唱の両方で条件を満たし、術式の指向性を手掌で設定しなければいけないようです。



真希参戦も宿儺がラルゥに黒閃

そして、ついに真希も戻ってきて、宿儺を斬りつけます。そして腕を一本刈り取り、残りの腕を一本にします。

真希は黒閃を食らっていましたけど、全然生きていました。

虎杖は、上下の右腕だけでは掌印は完結しない。反転術式は未だに機能していないと走ります。

勝てる!繋いだ!全員で!ここまで!とフラグなようなことを言います。

すると宿儺が残った一本の腕でラルゥに対して黒閃を放ちました。五条は二度の黒閃で失った反転術式の出力を取り戻しました。宿儺はーーとなりました。

これは取り戻したっぽいですね。

真希はおそらくフィジカルギフテッドがあるから生き残りましたけど、ラルゥなら黒閃一発で死亡しそうな雰囲気です。



  • URLをコピーしました!



目次