呪術廻戦140話で禪院直哉が真希のいとこで真希真衣は扇の娘確定?乙骨の呪力量は五条より多い?

本サイトでは広告を利用しています
記事の星評価

漫画「呪術廻戦」140話「執行(しっこう)」でついに虎杖の前に現れた禪院直哉と乙骨。

今回は140話の流れを省みながら、新たに判明したことやこれまで謎だった乙骨の呪力や術式について考察していきます!

https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27668
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/26388
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/17621
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27019
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/26972
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27092
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27310

目次

呪術廻戦140話振り返り

「呪術廻戦」140話では、ついにバトルが勃発(ぼっぱつ)し始めましたね。

とにかく乙骨から、ひとまず虎杖を脹相が逃がそうとしますが禪院直哉と乙骨が、互いの目的を共有したことで協力関係になりました。

脹相 vs 禪院直哉
虎杖 vs 乙骨

という二手に分かれての戦いとなります。

加茂家相伝の「赤血操術(せっけつそうじゅつ)」を使う脹相と、同じく御三家の禪院直哉が戦うというのも皮肉なものですね。加茂憲倫(かものりとし)の手によって作られた受胎九相図なので、加茂家の血が入っているのは当然ですね。

禪院直哉は「赤血操術(せっけつそうじゅつ)」のことも詳しいようなので、かなり手こずりそうです。禪院直哉の術式が判明すれば、脹相にも勝機が出てくると思いますが・・・

虎杖は脹相と行動を共にし始めてから、さらに戦い慣れしてきたような様子ですが、さすがに特級術師の乙骨相手ではかなり分が悪いでしょう。

虎杖は乙骨のスピードとパワーに驚かされながら、逃げ道を封じられてしまいます。

直哉は真希のいとこ=直毘人の娘ではない?

そして、この140話で禪院直哉は、乙骨に真希のいとこだと自己紹介をしています。

『ジャンプGIGA WINTER vol.3』の付録に掲載されていた文章には、しっかりと『禪院真希の父・直毘人』と書かれていました。

さらに、禪院直毘人役の声優を務めている中田譲治さんのコメントでは「美人姉妹の父でもあるという役どころ」と話されていました。それらの情報をもとに、禪院真希は禪院直毘人の子供と結論づけていました。

しかし、140話で禪院直哉が真希のいとこだと話をしています。

138話で、禪院直哉が禪院直毘人の実の息子ということが語られていたことから子供であることは間違い無いので、やはり真希と真依は禪院扇の娘として生まれたが、後に禪院直毘人の養子となったという設定なのかもしれません。

家系図上では、義理の兄妹であるものの直哉は従姉妹だと説明した可能性もあります。いずれにせよ複雑な関係になっていますね。。。

乙骨は五条より呪力量が多くパワー不足を呪力で補っている

そしてついに乙骨がそのベールを脱ぎ始めましたが、その相手が虎杖悠になってしまいました。

なんと、呪力量は五条よりも多いという乙骨。身体能力の弱さを呪力量でカバーしているとされています。

50mを3秒で走り、砲丸を何十メートルも投げることができる天与呪縛(てんよじゅばく)並の身体能力を持つ、虎杖とは真逆のタイプということです。

この言葉を逆に捉えれば、まだ呪力のコントロールがうまくできていないとも捉えられるのではないでしょうか?

全ての攻撃が決定打になる威力

140話の乙骨の戦闘シーンでは、虎杖が東堂の言葉を思い出しています。

一般的に言われる一流の術師は、呪力の流れが読みづらい。呪力の流れが読みづらいから、攻撃のタイミングも読みづらい。

しかし、乙骨は刀を含めて常に呪力が立ち昇っている。常に呪力を出し続けているという状態なので、全ての攻撃が決定打になり受けるダメージも最小限に留められる。

底なしの呪力を、最大限に出し続けて攻撃も防御もフルパワーということですね。ただし、六眼(りくがん)を持つ五条とは違って、呪力切れがあるとのことです。

一発一発にフルパワーで攻撃してくる乙骨の攻撃を、虎杖の身体能力で交わし続けて、呪力切れ、スタミナ切れを起こさせれば逃げ切れるチャンスがあるのではないかと考えます。

しかし、五条以上に呪力があると言っていたので、そう簡単にスタミナ切れ、呪力切れを起こすとは思えないですね。

乙骨もところどころに、「真希さんみたいだ」とも感じており、高専の仲間である禪院真希の名前を思い浮かべています。

高専のメンバーが今どこにいるかわかりませんが、禪院真希やパンダ、狗巻が説得してくれれば死刑執行を止めることができそうですよね。

呪術廻戦141話展開予想

次回141話の展開については、起きては欲しくない展開がどんどん巻き起こってしまっていますが、脹相と虎杖は無事に2人の追っ手から逃れることができるのでしょうか?

140話の話をみると、脹相にとっては百斂 穿血(びゃくれん せんけつ)であれば、禪院直哉にもダメージは与えることができそうですよね。

しかし、タメが長いためスピードタイプの禪院直哉には相性が悪いようです。となれば、身体能力の高い虎杖ともやり合った時に使った、赤鱗躍動(せきりんやくどう)が使えそうです。

赤鱗躍動(せきりんやくどう)によって、スピード&パワーをアップさせて、ダメージを与えつつ穿血(せんけつ)で致命傷を与えるという展開を狙うことになると思います。

虎杖も、七海の言葉を思い出して「まだ死ぬわけにはいかない」とやりあう気でいるので、まだまだ簡単にはやられないでしょう。

脹相に鬼神とまで言わせたほどなので、乙骨の攻撃をうまく交わすだけの戦闘術が身に付いていると期待したいですね。

さすがにこのまま虎杖が殺されることはないと思います。新キャラが続々と登場してきて、どんどん展開しているので、そろそろ高専メンバーや伏黒恵が現れて欲しいものですね。

高専メンバーが乙骨を説得。伏黒恵が禪院家当主の権利を放棄。そして、乙骨と禪院直哉も仲間に加わるという展開がベストな展開ですが、芥見先生のことなので、そんな生やさしい展開にはならないでしょうね。

ということで、今回の動画では140話で判明したことから、今後の流れの考察をしてみました。

https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27668
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/26388
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/17621
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27019
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/26972
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27092
https://www.kagoshima-gourmet.jp/archives/27310

  • URLをコピーしました!



目次