ワンピース1110話にて、イーザンバロン・V・ナス寿郎聖が馬骨という妖怪だと判明しました。
そこで今回は馬骨の意味や人獣型がケンタウロスだとわかったこと、パシフィスタを凍結斬撃で斬ったことなどについてなどご紹介します。
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖が馬骨
I colored Nusjuro#ONEPIECE1110 #حرق_ون_بيس pic.twitter.com/Sy9BvH6JGb
— T O J I (@M7md_Oda) March 15, 2024
1110話では、なんとナス寿郎聖が馬骨という妖怪のフォルムになっていたことがわかりました。
馬骨ですけど、見た目は名前の通りに馬の形をした骨です。骨だけ残った馬なので、もう幽霊ですよね。霊体とかになれたらやばすぎますけどさすがにブルックみたいにはなれないでしょう。馬なのでスピードが凄いですよね。
明らかに人智の及ぶような存在ではありません。あの骨でどうやって立っているのかと思ってしまいますよね。しかも骨なので攻撃が効くのかもわかりません。
パカラッとかヒヒィンとか音を出していたので完全に馬でした。
馬骨の意味
【白骨の馬】
— 大蛇堂@最後の大怪展3/14~24「ありがとう大怪店!」 (@orochidou) July 2, 2023
山梨県富士川町に伝わる。馬が毎夜抜け出し作物を荒らすのでこらしめるため奥山の大木につないだが。2~3年経ってから余りにも長くつなぎすぎたと行ってみると馬は白骨と化しながらもなおつながれたまま立っていた。思わず馬の名をよぶと白骨の馬は崩れ散ってしまった。 pic.twitter.com/pGf7bbWOC0
そして馬骨の意味ですが、馬の骨という言葉が世の中にはありますよね。役に立たないとかそんな意味です。
しかし、ナス寿郎聖が馬の骨ということではないと思います。こっちは本物の妖怪なので。
馬骨としては、火事で死んだ馬が焼かれて骨になったものが妖怪になったとかそんな感じです。恐ろしい話ですね。
そして、他にもあります。それは山梨県に伝わる話だそうです。馬を飼っていた人が、しばらく木の根元に繋いでいたということですが、二、三年迎えにいかずにいたら白骨化していたとのことです。その後、馬の名前を呼ぶと崩れ去りましたが、馬の飼い主に不幸が続くようになったという話です。これは一種の呪いのようなものでしょうか。
人獣型はケンタウロス
#حرق_ون_بيس //#ONEPIECE1110
— TOKI || توكي 🌸 (@toki_206) March 15, 2024
متحمسه لهزيمة زورو على يده ❤️🔥 pic.twitter.com/YH6IvA1A0g
そして、今回のナス寿郎聖ですが、人獣型になっていました。
その姿がケンタウロスでした。ケンタウロスといえば、既にワノ国ではカイドウの部下としてスピードという馬のスマイルを食べた女性がケンタウロスになっていましたよね。その後お玉の能力で懐柔されていましたけど。
下半身は骨馬で上半身はナス寿郎聖。その状態で素早く駆け回りました。
巨体だったと思うので、上半身も巨体になっていたとは思いますけど。
パシフィスタを凍結斬撃で斬る
そして凄かったのは、ナス寿郎聖が人獣型の状態で、海岸を一気に駆けてパシフィスタを攻撃していったことです。
そして凍結斬撃、冷凍斬撃のようなもので、パシフィスタを一刀両断していきます。
パキンという音がしていたので、凍っていたのは確実でしょう。ブルックと同じ攻撃ですよね。馬は骨で死んでいるから冷凍系の攻撃ということですかね。正直これでは同じ氷系なら青キジに勝てる能力ではないですよね。
ブルックも死んでるとか霊体だからとかで氷の攻撃ができたのだと思いますけど、ナス寿郎聖も馬骨という死んだ馬なので、凍結攻撃ができるのでしょうね。
まとめ
ということで今回はナス寿郎聖の馬骨について紹介しました。
まず1つ凍結攻撃ができることがわかりました。あれはちゃんとした能力だと思います。
これだけではないと思いますけど、吹雪を出せるとかないですかね。